読売新聞地域版の編成、校閲を核とした編集ビジネスや給与計算などを柱に展開する

株式会社読売プラス > メディア編集本部 > 記念日の新聞 > セット商品 > 読売新聞で振り返る大相撲の名場面

読売新聞で振り返る大相撲の名場面

協力:公益財団法人日本相撲協会

日本相撲協会「財団法人設立100周年」 × 読売新聞社

大相撲の名場面セット     

双葉山から大の里まで忘れられないあの一番!
日本相撲協会100周年「読売新聞で振り返る大相撲の名場面」

戦前に無敵を誇った双葉山、戦後の復興期を盛り上げた栃若時代を経て、「巨人・大鵬・卵焼き」、さらには平成の若貴兄弟、令和の新星・大の里まで・・・
YOMIURI_sumou_3kou1.jpg

日本相撲協会の財団法人設立100周年を記念して、大相撲の主な歴史を読売新聞で
たどる紙面セットです。



相撲セットHP紙面PR画像プレゼント-1.jpg



※送料は別です。 詳しくはこちら

※当時の紙面を高解像度でA3判(297×420mm)の上質紙に縮小して刷りだしたものです。
※紙面を読みやすくするために補正を行っておりますが、デジタル化される以前の紙面は、読みづらい点が残ることをご了承ください。
※商品到着は決済確認後、到着まで3週間ほどお時間をいただく場合がございます。

数量:

大相撲の名場面をA3紙面で
相撲セットHP紙面PR画像1.jpg
※イメージです

読売新聞元運動部長が選んだ、大正15年から今年までの相撲の歴史を一気に振り返れる必須の45紙面を、
上質紙A3サイズに刷り出した紙面セットです。平成の時代に振り返った、大鵬、北の湖、千代の富士の特集
紙面も必見です。



閲覧・保存に便利なアイテムつき
 

   大相撲クリアファイルとカードルーペ.jpg   大相撲カードルーペ.jpg
保存に役立つクリアファイル(A3判)、紙面の閲覧に便利なカードルーペも同封。どちらも日本
相撲協会の財団法人設立100周年ロゴをあしらった、ファンにはたまらない記念の一品(非売品)です。他では手に入らない、貴重なアイテムです。

セット紙面内容

1. 大正15年1月25日    大相撲千秋楽 二十二点の差で西方優勝
2. 昭和4年1月11日    春場所・初日 【画像】常の花の土俵入り
3. 昭和4年1月21日      春場所大角力・千秋楽 摂政賜杯は玉錦に
4. 昭和6年5月18日      けふ第四日の東京大角力夏場所
5. 昭和13年1月26日  堂々玉錦を投げ 双葉四場所全勝
6. 昭和13年5月24日  玉錦を水入戦に倒し 双葉六十六連勝!
7. 昭和14年1月16日  あゝついに双葉敗る
8. 昭和15年1月26日    東軍見事優勝す 双葉連覇、機種は照國
9. 昭和21年11月18日  羽黒の優勝きまる
10. 昭和32年9月30日  栃錦6度目の優勝 / 〈秋場所座談会〉
11. 昭和35年1月22日  大鵬ついに敗れる
12. 昭和35年3月21日    宿願とげた若乃花 全勝を史上初の決戦
13. 昭和35年5月10日    引けぎわもさっぱり栃錦 ほんとは寂しい
14. 昭和36年1月23日    柏戸、横綱へ踏み出す 琴に下手投げ
15. 昭和42年3月27日  北の富士 初優勝
16. 昭和46年1月25日  大鵬、執念の逆転優勝 玉の海、力つきる
17. 昭和46年5月14日  貴ノ花、力で大鵬倒す
18. 昭和46年5月15日  大鵬引退 君臨10年余 ”歳”には勝てず
19. 昭和46年10月11日  悲運の青年横綱 玉の海 突然「胸が痛い」
20. 昭和47年7月17日  ジェシー 苦節9年いま実る
21. 昭和49年1月21日  北の湖、堂々の初優勝 輪湖時代到来か
22. 昭和49年7月22日  輪島黄金の左腕 優勝さらう

 

23. 昭和50年3月24日  貴ノ花、宿願の初賜杯 ”兄弟優勝”は初
24. 昭和51年1月26日  ”横綱決戦” 北の湖勝ち名乗り

25. 昭和56年1月26日  千代の富士 ”正夢” 初優勝
26. 平成元年11月27日   初V小錦男泣き ハワイの実家 歓声
27. 平成3年5月15日    千代の富士、潔く土俵去る
28. 平成4年1月27日    貴花 史上初の父子V 自力で堂々の14勝
29. 平成4年5月25日    曙やった師弟賜杯 高見山優勝から20年
30. 平成7年1月23日    貴花あっぱれ新横綱V
31. 平成10年5月25日    3たび挑戦 若花咲いた 横綱昇進へ
32. 平成14年11月23日  朝青龍 執念の最速タイV
33. 平成15年1月20日  貴乃花引退 平成の相撲ブーム支え
34. 平成17年5月31日  二子山親方死去
35. 平成25年1月19日   【号外】元横綱・大鵬死去 優勝最多32
36. 平成25年1月20日  記憶と記録 大鵬伝説 角界に功績
37. 平成27年11月21日   圧巻「北の湖時代」
38. 平成28年8月1日    千代の富士 33歳で53連勝・ウルフ特集
39. 平成29年1月23日   【号外】稀勢の里 72代横綱 
40. 平成29年3月27日  稀勢 逆転優勝 新横綱 貴乃花以来
41. 平成29年7月21日  白鵬1048勝 史上最多16年で
42. 令和2年3月2日         無観客「厳しい土俵」 力水「口付けず」
43. 令和3年7月19日       白鵬伝説 まだ続く 賜杯へ執念
44. 令和7年1月8日         協会100年 八角理事長インタビュー
45. 令和7年5月24日       相撲・夏場所13日目 大の里 綱へ一気

双葉山から大の里まで忘れられないあの一番!
日本相撲協会100周年「読売新聞で振り返る大相撲の名場面」

日本相撲協会100周年 読売新聞で振り返る大相撲の名場面 内容】

・読売新聞紙面セット(A3印刷):全45枚
・保管用クリアファイル(非売品):1個
・カードルーペ(非売品):1個


販売価格 3,850円(税込)

数量(1~3)選択後、購入ボタンを押してください
数量:


※送料は別です。詳しくはこちら
※当時の紙面を高解像度でA3判(297×420mm)の上質紙に縮小して刷りだしたものです。
※紙面を読みやすくするために補正を行っておりますが、デジタル化される以前の紙面は、読みづらい点が残ることをご了承ください。
商品到着
決済確認後、到着まで3週間ほどお時間をいただく場合がございます。









記念日の新聞とは・・・


生まれた日の新聞、
見たことありますか?

お誕生日や結婚記念日など、お客様にとっての記念日の読売新聞をプリントしてお届けいたします。
大切なご家族、お友達、お世話になった方への他にはないオリジナルなプレゼントとしてご利用いただいております。
また、法人様には永年勤続、退職記念、会員様向けノベルティとして活用していただいております。
母の日、父の日、敬老の日、成人の日などの贈り物として、また還暦、古希、喜寿など長寿祝いの 日頃の感謝の気持ちを込めたプレゼントとしても大好評です!





編成本部







1枚でも喜んでいただけますが、複数枚でのご注文も面白いですよ。

<例えばこの組み合わせ>
・生まれた日+結婚記念日+還暦など節目の年の分
・ご夫婦の生まれた日+結婚記念日
・生まれた日から20年ごと
・ご家族それぞれの生まれた日
・お誕生日+日本10大ニュース(昭和22年から発行)
 (その年の出来事が掲載されているので、生まれた日以外の出来事も楽しめます)

同じ年代の新聞でなければ、新聞自体の時代の変化が楽しめます。古い新聞ですと、「読売新聞」の題字が違ったり、昔の番組表と何十年後の番組表の違い、新聞記事下にある広告のレトロ感などその年代ごとに楽しめます。
ご参考までに!!

◎オーダーメイド商品のため、お手数ですが1つ注文カゴに入れた後、買い物を続けるボタンをクリックしていただき、2つ目の商品を選択ください。画面は戻ったように感じますが、カゴには商品は入っております。カゴの中に不要な商品が入っていた場合、商品右に「×」がありますのでクリックしていただければ削除できます。



弊社取扱商品は既製品ではなく、お客様が指定された日付の新聞を1枚1枚印刷し、真心を込めてお作りしているオーダーメイド商品です。即日発送には対応できませんので、ご利用される予定日より余裕を持ったご注文をお願いいたします。




お客様の声                             

  • メモリーパウチ購入 50代

    お客様の声(おもしろい).jpg

    自分や大切な人の誕生日の新聞がよみがえって読めるなんて、とてもおもしろい!!一体誰の発想で実現させましたか!?送った相手の驚く顔が目に浮かび、プレゼントするこちらもワクワクします。また、近いうち利用させていただきます。

  • メモリーパウチ購入 20代

    お客様の声(結婚式で両親へ).jpg

    結婚式で両親へのプレゼントに購入しました。とても喜んでくれました!!!ありがとうございました☆☆

  • メモリーパウチ購入 20代

    お客様の声(子供が大きくなったら).jpg

    子の出生記念に発行しました。大きくなった時に渡してあげるのがとても楽しみです。

  • メモリーパウチ購入 30代

    古希のお祝いに最適でとても嬉しいです。値段も良心的で購入して良かったと思います。

  • メモリーパウチ購入 60代

    両親の誕生日の新聞を購入しましたが、とても喜んでくれました。今では考えられないような記事や面白い広告もあり、皆で楽しい時間を過ごせました。

  • メモリーパウチ購入 50代

    2024-02-14-1お客様の声.jpg

    母の卒寿記念に注文いたしました。古い記事なので、見づらい所はありますが、当時の様子がかいまみられよかったと思います。

  • メモリーパウチ購入 40代

    2024-02-14-2お客様の声.jpg

    父の傘寿祝いのプレゼントに利用致しました。80年前の新聞紙面の写しはもちろん貴重ですが、プレゼント用にパウチや立派な台紙、印字も追加できて大変満足しております。このたびはお世話になり、ありがとうございました。

  • メモリーパウチ購入 50代

    2024-02-14-3お客様の声.jpg

    注文から迅速にご対応下さって娘の誕生日にプレゼントしてとても喜んでもらいました。ありがとうございました。「世界でひとつだけのプレゼント」としてもっと広告が広がっていかれます様に!!

  • メモリーパウチ購入 40代

    2024-02-14-4お客様の声.jpg

    紙面コピーのお誕生日新聞はあるのですが、パウチされた商品がなかなかなく、見栄えよく本にしようとすると高くなりかさばり悩んでいたところ、調度良いものを発見し、安く、仕上がりも良くとても良かったです!!パートナーの還暦プレゼントに10年毎のものを購入しました。

  • メモリーパウチ購入 70代

    2024-02-14-5お客様の声.jpg

    この度もまたお世話になりました。早速お届け頂き有難うございました。嬉しい限りです。初孫の誕生より、孫たちそれぞれに成人のプレゼントにと毎年誕生日の朝刊を大切に保管して居りますが、時につい失敗も・・・本当に助かりました。安堵致しました。この先また、ご厄介になろうかと存じます。何卒宜しくお願い申し上げます。



記念日の新聞 種類                             

  • カードルーペ付きセット

    memorial_img01_2201.png

    メモリーパウチにカードルーペ(3倍率)がセットになった商品です。読みづらい文字をピンポイントで拡大して見ることができます。

    詳細へ

  • メモリーパウチ

    編成本部

    記念日の新聞の両面コピーにラミネート加工を施し保存版に。お名前も入ってプレゼントには最適です。

    詳細へ

  • 紙面コピーサービス

    編成本部

    読売新聞の創刊(明治7年)からの紙面を1ページ単位でコピーします。

    詳細へ

  • 日本10大ニュース

    編成本部

    毎年12月下旬に読者からの投票で選ばれる日本の10大ニュースで振り返ってみませんか。昭和22年から特集されています。メモリーパウチと一緒にどうぞ。

    詳細へ

  • セット商品

    セット商品

    平成30年間を振り返る日本10大ニュースセット、平成から令和へ変わる皇室セット、2023年に発行された号外レプリカセットの商品です。

    詳細へ



記念日の新聞 料金&送料一覧 


記念日の新聞(単価)
サイズ 紙面コピー メモリーパウチ メモリーパウチ
(シートルーペ付き)
セット商品
A4 440円 770円 990円 -
A3 550円 990円 1,210円 1,500円~

送料(宅配便)
本州一律:660円 北海道、四国、九州:1,045円

※離島および一部地域は追加料金をいただく場合がございます。
 
 

記念日の新聞 オプション 


プレゼントに
新聞フォルダはいかがですか?

こちらは新聞フォルダ(新聞ケース)単品でのご注文になりますので、新聞はついておりません。新聞ご希望のお客様は「シートルーペ付きセット」「メモリーパウチ」「紙面コピーサービス」「日本10大ニュース」よりお進みください。注文フォームにて、新聞フォルダ要・不要を選択できます。





2024HP用フォルダ画像.jpg







数量:




数量:

古い紙面説明バナー.jpg

活用事例

  • お誕生日や還暦のお祝いに大切な方への贈り物に

    編成本部

    生まれたその日の朝刊一面を印刷し、保存用にパウチ加工いたします。

    メモリーパウチ詳細へ

  • スクラップや資料作成、保存用に          

    編成本部

    読売新聞創刊号より、希望の紙面を1枚からコピーしてお届けします。

    記念日新聞コピー詳細へ

  • 親戚・友人への内祝い、子供の成長記録に

    編成本部

    お子さんの誕生を新聞で伝えませんか。家族の記録としても重宝されます。

    赤ちゃん新聞詳細へ